例大祭

例年
9月28日 前夜祭(平戸神楽奉納)18時〜
9月29日 例大祭 11時〜
神社で行われる祭りの中で最も盛大で大切なお祭り。
神さまが御鎮座されたゆかりの深い日を
お祝いして行われます。
前夜祭には、国の重要無形民俗文化財
である平戸神楽が奉納されます。

祈年祭

毎年2月17日 午後3時より
古くは「としごいのまつり」と読み
「とし」とは穀物のことでとりわけ稲を意味し
稲が豊かにみのることをお祈りするお祭りです。
今日では豊作だけを祈念するのではなく
商業・工業・漁業など
諸産業の発展と国の繁栄が祈願されています。

新嘗祭

毎年11月23日 午後3時より
その年に実った稲をお供えし、
神さまに感謝の気持ちと
収穫の喜びを表したのがこのお祭りです。
また、諸産業の発展をもあわせて神々に感謝し、
私たちの家庭の平安と繁栄が祈られます。

節分祭

節分とは立春の前日(おおよそ2月3日)をさし、
豆まきを行い邪気を祓い春を迎えるのが節分祭。
当神社では多くの方にご参加いただけるよう、
節分を過ぎない日曜日を基本に執り行います。
詳細は「お知らせ」などをご覧ください。

PAGE TOP